・キャンセル待ちが全然なくて予約が取れない。
・新規予約開始が数分で埋まり予約が取れない。
2021年7月現在、ワクチンの供給が遅れているため、
接種の予約が非常に取りにくくなっています。
大規模接種センター予約、今日もダメだったんだけど、今回は予約カレンダー画面まで行けたから次は予約できると信じて生きていく
頑張る\\\\٩( ‘ω’ )و //// pic.twitter.com/Hqp2B92cX7— 酒飲みちゃん (@sakenomichan) July 23, 2021
今日も大手町の大規模ワクチン接種センターのネット予約は繋がらないまま数分で終了。
うちの職場は出遅れて職域接種も未定だし、近場の予約も全然取れない。
もう、いつになったら…😭— ひろみん (@hiromiimi) July 16, 2021
今回は、大規模接種センターの予約が取れないあなたの悩みを
解決できる記事となっております。
何故なら私は、なかなか予約が取れない大規模接種センターで予約に成功し
接種をする事ができたからです。
30代で7月中に2回の接種を終えることができたのは、幸いでした。
本日、2回目のワクチン接種を終えました。
副反応~回復するまでの経緯は後日お知らせします。自衛隊大規模接種センターで接種しましたが
スムーズに接種を終えることができました。ありがとうございます!#大規模接種センター #ワクチン2回目 #ワクチン打ったらツイートしよう #ワクチン接種後 pic.twitter.com/VLar13vK1a
— こせい@働きたくない病を副業で治療中 (@kosei2021) July 28, 2021
記事の前半では、予約を取る時間帯を解説しつつ、
記事の後半ではキャンセル待ちを狙コツを具体的に解説します。
この記事を読み終えることで、
大規模接種センターの予約が取れる確率が上がります。
新規予約開始直後を狙う
まずは、大規模接種接種センターの案内ページを見てください。
すると、「2.当面の予約受付期間及び接種実施期間」という場所に
新規受付開始案内が表示されます。
上のが画像だと、7月26日(月)18時頃~新規予約が始まりますね。
なので、この時間を狙って予約すれば、取れる確率が大きく上がります。
この新規予約開始時間の案内はいつ発表されるのかわからないので
毎日チェックして下さい。
予約がすぐ埋まってもあきらめずキャンセル待ちを狙う
では、予約開始日時近くになれば予約取れるかと言うと・・・
そう簡単には行きません。
私も、予約開始1時間前から、ノートPC+スマホでタイマーをセットして
さらに、予約カレンダー画面を開いて準備していたんですが・・・
ワクチン接種💉
大規模接種センター東京会場の予約開始前からこのまま何度更新しても画面は変わらず😭
2100本の枠に何人の人がトライしてるんだろう~💦 pic.twitter.com/xSkkC9Ijte— ❄️貴子❄️ (@Yattahhhhhhhhhh) July 16, 2021
新規予約開始30分前に、上の画面が表示されて締め出されます。
そして、ログインできないまま予約開始が始まり、9分後には・・・
大規模接種センター、一度も繋がらないまま予約満了となりました…。 pic.twitter.com/yvky7NrPPN
— mikomona (@mikomona22) July 16, 2021
この画面が表示され、埋まってしまいます。
しかしこ
こで諦めてはいけません!
私はこの予約画面のが表示されてもあきらめず、約30分待ち続たら・・・
大規模接種、繋がったと思ったら埋まってた😭 pic.twitter.com/o6iuWnyfuk
— ヨウ (@yousena3025) July 17, 2021
ログインできるようになり、カレンダー画面には予約が全て待った「×」が。
普通ならここで諦めるでしょうが、
ここからが本番です!
ひたすらキャンセル待ちを狙います。
何故なら、新規予約開始直後というのは争奪戦になるため
日にち、時間を一切見ずにに予約を取る人が多いんです。
なので
「予約取れだけど、この日はスケジュールが合わないからキャンセルするか」
と言う人が、予約開始直後の場合はかなり多いです。
私は、この瞬間を狙っていました。
予約開始から30分後は、キャンセル待ちが出やすいので
そこをひたすら狙っていきます。
そして、私は一瞬だけ空いたキャンセルを取り、予約をする事ができました。
新規予約開始直後は、あっと言う間に予約が埋まってしまいますが
キャンセル待ちが多く出る時間帯でもあるので、
諦めずチャレンジしましょう。
キャンセル待ちを取るのは0.1秒のコツがある
大規模接種会場の予約
一瞬△マーク出て
あっ❗️空きが‼️
と思ってポチッとすると
すぐに
空いてません❗️
となる。これは秒で負けていると言うことなのか‼️😂😂😂
なぜか無性に悔しい😭🤣🤣コキニワーなら瞬殺できるのか?😝 pic.twitter.com/PntuaMgH8r
— ふくふく Fukufuku🌏🇯🇵 (@3hBxfs31cVuIAbx) June 18, 2021
そして、キャンセル待ちが出やすいとはいえ、一瞬で埋まってしまいます。
キャンセル待ちを取るのにもコツがあります。
やり方は別の記事にまとめたので、こちらを参考にして下さい。
普段から素早く操作できるよう慣れておきましょう。
私も何日か前から、この方法を練習してキャンセル空き~予約完了まで
2~3秒で操作できるようになりました。
【まとめ】
・案内ページで新規予約開始が、始まってないか毎日チェック。
・新規予約開始は数分で埋まるが、諦めずキャンセル待ちを狙う。
・2~3秒で予約がとれるように、普段から操作の練習しておく。
無事に予約が取れたら、接種日当日に会場に向かうのですが
東西線の「竹橋駅」から行きましょう。
アクセス方法をまとめたので、こちらを参考に会場へ行きましょう。
※ちなみに「大手町駅」から向かったらほぼ迷子になるので注意しましょう。
飲食など・サービス業の方はワクチン接種が終わったことがわかる
バッチが販売されています。お客様も見て安心するのでおすすめです。