アフィリエイト広告を利用しています。

お役立ち情報

Suicaカードを発券機で購入する方法(記名式ver)【写真付き】

・suicaを新しく購入する方法は?
・suicaでどこで買えるの?
・suica新規発行にはいくらかかるの?

という悩みを解決できる記事となっております。

何年も使っていなかったsuicaの期限が切れたので
実際に駅の発券機で購入しました。

この記事では、suicaカードを購入できる発券機を解説しつつ、
suicaの購入方法(記名式)を私がスマホで実際に撮影してきた写真を元に
具体的に解説します。

この記事を読み終えることで、新規に記名式suicaカードを
購入することができるようになります。

★招待コードで1,500円分の
ビットコインがもらえる★

ビットフライヤーなら招待コード「jnowezi0」を入力して
口座開設すると1,500円分
ビットコインがもらえます。

bitflyer
1,500円分もらえる
招待コードはこちら
jnowezi0

 

ビットフライヤー公式サイト

【無料】口座開設方法と
招待コード入力方法を見る

 

事前に用意するもの

事前に用意するものとして、現金1000円(千円札)です。
Suica購入代金です。内訳はSuicaカード代が500円。チャージ代金が500円。
いずれにしろ、最低1000円は必要になります。

 

suicaカード購入マニュアル

まずは、JRの駅でsuicaを購入できる券売機を探します。
大きな駅なら切符売り場、みどりの窓口にもsuica購入券売機があります。

黒色の券売機が目印です。

 

「Suicaの購入」をタッチします。

 

「記名式Suicaカード」をタッチします。
無記名式が良い場合は、「無記名Suica」カードを選びます。

※私が記名式Suicaにした理由

私が「記名式」Suicaにした理由ですが発券機にも書いてある通り
紛失時、再発行を行うことがでるからです。

今後、タッチでGO新幹線「Suicaチャージだけで新幹線に乗れるサービス」
で数万円チャージすることもあるので、紛失・再発行がある記名式にしました。

 

「同意する」をタッチします。

 

「氏名」を入力します。

 

「性別」「生年月日」を入力します。

 

「電話番号」を入力します。
※(-「ハイフン」は不要です)

 

最終確認が表示されます。内容に間違いがなければ「確定」をタッチします。

 

ここで購入代金を選びます。私は1000円を選びました。

 

お金を入れます。

 

新しいSuicaカードと利用明細書が発行され、購入完了です。

 

【まとめ】

まとめ

・Suica購入には最低1000円必要
・黒い券売機で購入できる
・記名式だと紛失時、再発行できる

Suicaは、タッチでGO新幹線・ApplePay・チケットレス予約など
便利な機能が増えてきました。今回新規でSuicaを購入した理由はこれです。

たっちでGO新幹線や、ApplePayのやり方なども今後解説していきます。