この記事では四万温泉「たむら」食事メニューについて解説します!
どんなメニュー?
・夕食、朝食のメニューが知りたい
という悩みを解決できる記事となっております。
ワクチンも3回接種が完了し、久々に温泉旅行に行ってきました。
今回は四万温泉「たむら」に宿泊し温泉三昧を堪能してきました。
この投稿をInstagramで見る
温泉も良いですが、夕食・朝食も気になりますよね?
今回私が宿泊したのは若者向け「おこもりプラン」で
感染・リーズナブル価格なので、食事の片づけ、布団を敷くのは
自分で行うプランですが、食事は豪華でした!
というわけで、四万温泉「たむら」の食事メニューを
写真付きで解説します。

この記事を読み終えることで、以下のような悩みが解決できます。
・四万温泉「たむら」の食事メニューがわかる
・夕食、朝食メニューが写真付きでわかる
記事の前半では、四万温泉「たむら」夕食メニューを解説しつつ、
記事の後半では、朝食メニューを解説します。
では、四万温泉「たむら」食事メニューついて
これから詳しくお伝えしていきます。
四万温泉「たむら」夕食メニュー
では、四万温泉「たむら」の夕食メニューを私が実際に撮影した写真で紹介します。
おこもりプランでは、夕食は自分の部屋でとります。
また食事の用意用意は係の人が用意してくれますが
食事の片づけは自分で行います。


メニューと女将のメッセージが添えられています。
コロナの影響で会話はできないですからね。



こちらは、白米の釜めし。約20分でホカホカです。


私は赤みそが好きなので、ラッキー♪

国産和牛リブロース。私の大好きなお肉も♪





パイ包み焼き。意外や意外。これが一番おいしかったです。
豆乳蒸し(茶碗蒸し)ですが、パイを破るとトロトロですごくおいしい♪

〆のデザートは金時ムース・冬リンゴ。

注意:「おこもりプラン」の場合、片づけは自分で
注意して欲しいのは、おこもりプランの場合、食事は係の方がやってくれますが
片づけはテーブル(食事善)は自分で部屋の前の廊下まで自分で運ぶ必要があります。
片づけもやってもらいたい人は、他のプランを選びましょう。

四万温泉「たむら」朝食メニュー
朝食は、宴会場(食堂)に移動して取ります。


朝食も豪華メニューです。

まずは、豆腐と野菜蒸し




また、飲み物は牛乳・オレンジジュース・コーヒー
味付けのりもおかわり自由で、ごはんも係の人に言えばおかわりできます。
【まとめ】
・意外とおいしかったのが、パイの包み焼き
・「おこもりプラン」の場合、片づけは自分で
・朝食は宴会場(食堂)に移動して取る
四万温泉「たむら」は食事も豪華ですが、一番の魅力は
5つの温泉(夏季は6つ)の温泉に入れる事です。
5つの温泉についてもレビューしたので四万温泉旅行の参考にして下さい。
