・OpsenSeaってそもそも何?どんなサイト?
・OpenSeaって何ができるの?
・OpenSeaを使っている芸能人は?
・初心者はどうやって始めるの?何をすればいいの?
私はOpenseaを使って、NFT化した写真を販売したり、イラストを購入しています。
最近流行りのNFTをやろうと思って、検索したらOpenSeaというサイトが出てきます。
でもOpenseaって、そもそもどんなサイトなのかわからないですよね?
今回はOpenSeaとはそもそも何なのか解説します。
さっそく、OpenSeaとは何なのか?
ついて、これから詳しくお伝えしていきます。
OpenSeaとはどんなサイト?

まずは、OpenSeaってどんなサイトなのか解説します。
OpenSeaとは、NFTのオンラインマーケットプレイスである。
ユーザーは、OpenSea上でNFTの生成や管理、購入やオークション出品ができる。OpenSeaではNFTの販売を「固定価格での販売」「イングリッシュオークション」
「ダッチオークション」の3種類から選択できる。イングリッシュオークションは最終的に最も高額で入札した人が落札する方式であり、
ダッチオークションは最初に価格を高めに設定して注文が入るまで
価格を下げていく方式である。また、NFT販売者は「ロイヤリティ」の還元率を設定できる。
ロイヤリティとは、NFTが転売されるたびにその収益の一部を
紐づけられたNFT発行者に手数料として支払うシステムのことである。※wikiペディアより引用。
????????
何をいっているかまったくわからないですよね。
まず知って欲しいのは、説明の1行目にある「マーケットプレイス」
つまり、売買するサイトだという事です。
2つ目は、NFTという技術を使っている。
NFTについては、これも説明が難しいです。
初心者としては、NFTを使って売買するサイトがOpenSeaだと思って下さい。
では、OpenSeaを使って何ができるのかもう少し詳しく解説します。
OpenSeaで何ができるの?

まず、OpenSeaで何ができるのかを簡潔にまとめると
【OpenSeaで出来る事】
・写真、イラスト、ゲームアイテムをNFT化して販売できる
・NFT作品を購入、転売できる。
・売買に使えるお金は「暗号資産(仮想通貨)」
まず、売買できるサイトという事を解説しましたが売買できるものは主に
イラスト・写真・音楽です。

こういった、日本のかわいいイラストや、

昔のファミコン風のドット絵

私は全くわからない、芸術・アート作品が売られています。


イラストだけでなく、写真や音楽も販売されています。
「え、そんなの昔からあるじゃん。」
と思うかもしれませんが、今までと違うのは
NFTという技術を使っている事です。
NFTってどんな技術かと言うと・・・説明が難しいです。
一応正式な意味を乗せておくと、
非代替性トークン(ひだいたいせいトークン、英: non-fungible token、略称: NFT)
とは、ブロックチェーン上に記録される一意で代替不可能なデータ単位である。NFTは、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルなど、
容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連づけられる。
代替可能性(英: fungibility)がないという点で、
NFTはビットコインなどの暗号通貨とは異なる。※Wikiペディアより引用
なるほど、わからん。
私も正直よくわかっていません。
そこでNFT写真集を出した広瀬すずさんのツイートでざっくり解説されてます。
写真集届きましたかな?そして今回、初の試みとしてデジタル・プロマイドの抽選販売が決定しました!未公開カットから5枚選び、NFT化したもの…なんだかちょっと難しく聞こえますがその写真のオーナーになれる!鑑定書に名前が付く!というものらしいです…ご興味があれば是非応募してみてくださいな pic.twitter.com/9g3V0XFK2p
— 広瀬すず (@Suzu_Mg) February 20, 2022
その写真のオーナーになれる!鑑定書に名前が付く!
※広瀬すずさんのツイートを引用
とりあえず、こんな感じの意味だと思っていただければOKです。
コピー・複製し放題のデジタルデータに鑑定書(証明書)機能が付いたのが
NFTだと思って下さい。
結論を言うと、写真・イラスト・音楽のデジタルデータに証明書を付けて
販売することができるサイトがOpenSeaです。
OpenSeaを使っている有名人って?

OpenSeaを使っている芸能時は女優で歌手の「酒井法子」さんです。
売られているのは、昔「星の金貨」というドラマの主題歌で使われた
「碧いうさぎ」という曲が販売されていました。
(※2022年4月現在売り切れ)
ちなみにyoutubeの公式サイトでも一部聞くことができます。
OpenSeaを始めるにはどうするの?

芸能人も使っているOpenSeaを初心者が使う場合はどうしたらいいのか?
そんなあなたのために、Openseaを始めるための準備・作品のNFT化、販売
NFT作品の購入方法を1つにまとめてマニュアル化しました。
私が体験した事を元に作成したので、見ながら進めれば
あなたもOpensea(NFT)デビューできます。

【まとめ】
・Openseaは写真・イラスト・音楽を売買できるサイト
・OpenSeaで購入するためのお金は暗号資産(仮想通貨)(暗号資産)
・芸能人の「酒井法子」さんが星の金貨の主題歌「碧いうさぎ」をNFT化して販売
「NFT(OpenSea)の始め方を知りたい!」という方は、以下記事を読んでみてくださいね!
https://koseiblog.com/nftstart-bitflyer/