この記事ではワードプレスウィジェットを元に戻す
「classic widgets」のインストール方法について解説します!
・前のウィジェットに戻す方法は?
という悩みを解決できる記事となっております。
ブログ編集画面だけでなく、ウィジェット画面も変わってしまいましたよね?
これも「classic widgets」というプラグインを入れることで前のウィジェット画面に戻すことができます。#ブログ #ブログ初心者 pic.twitter.com/qjbFmiPiGL
— こせい@30代後半コミュ障副業在宅ワーカー (@kosei2021) December 3, 2021
ブログを編集画面が変わって使いづらくなったたけでなく
ウィジェットまで変わってしまい、より使いづらくなりましたよね?
編集画面は「Classic Editor」のプラグインで戻りましたが
ウィジェットも戻す方法はあるのでは?
ネットを探したところ、「Classic Widgets」というプラグインを入れれば
従来のウィジェットに戻ることを確認しました。
この記事ではウィジェットを戻すプラグイン「classic widgets」の
インストール方法を解説します。
「classic widgets」のプラグインをインストールしただけで、従来のワードプレスウィジェットに戻ります。
特に設定も必要ないのでとても便利ですよ。#ブログ #ブログ初心者 pic.twitter.com/2PTgsyki1w
— こせい@30代後半コミュ障副業在宅ワーカー (@kosei2021) December 3, 2021
この記事を読み終えることで、以下のような悩みが解決できます。
【メリット】
・ワードプレスウィジェットを戻す事ができる
・「classic widgets」プラグインをインストールする事ができる
では、「classic widgets」のインストール方法ついて、
これから詳しくお伝えしていきます。
「classic widgets」のインストール手順

ワードプレスにログインしたら左メニューの
「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。

検索窓にプラグイン名を入力します。

「Classic Widgets」と入力します。

Classic Widgetsを見つけ「今すぐインストール」をクリックします。

「有効化」をクリックします。
以上でインストールは完了です。
実際に元に戻ったか確認してみましょう。

左メニューの「外観」→「ウィジェット」をクリックします。

従来のウィジェットに戻りました。
【まとめ】
「classic widgets」プラグインでウィジェットを戻す
次は、謎の英語コメント荒らしを防ぐ「Akismet anti-spam」を
インストール・設定します。
>>「Akismet anti-spam」インストール・設定マニュアル

プラグインのインストール・設定は時間と手間もかかります。
つかれた場合は、いったん休憩しましょう。
マニュアル総合ページを「お気に入り(ブックマーク)」しておけば
再開できるので、無理せず進めましょう。
一度、格安ブログ簡単始め方マニュアル総合ページに
戻りたい場合は以下をクリックしてください。
