・サラリーマン副業がバレないやり方は?
こんな悩みを抱えていませんか?
実は、この記事で紹介する「【サラリーマン副業バレ防止】仮想通貨の確定申告やり方マニュアル」を実践すれば、サラリーマン副業もバレずに仮想通貨の確定申告ができますよ。
・仮想通貨の確定申告のやり方がわかる。
・副業がバレずに確定申告ができる。
・自動で仮想通貨の税金計算ができる。
私が実際に確定申告したときの画面を元に解説します。
仮想通貨にかかる税金は?
結論を言うと、年間20万円超の利益が出た場合です。
なので、20万円超の利益が出たら確定申告をしましょう。
ちなみに、サラリーマン副業の場合は仮想通貨以外に、ブログ・youtubeで得た利益も合計して20万超になると確定申告が必要なので注意しましょう。
仮想通貨による利益は「雑所得」に分類される
副業サラリーマンが青色申告している場合は、ブログ・youtubeでの収益は「事業所得」になりますが、仮想通貨の場合は「雑所得」になります。
なので青色申告特別控除の対象外になります。
仮に、ブログ・youtubeの収益を青色申告特別控除で納税額が0円になったとしても、仮想通貨で利益が出てしまうと、控除されないので注意しましょう。
仮想通貨の所得が発生するタイミング
仮想通貨取引で税金が発生するタイミングは3つあります。
仮想通貨を売却したとき
仮想通貨で決済したとき
仮想通貨で別の仮想通貨を購入した場合
1つずつ解説していきます。
仮想通貨を売却したとき
1番わかりやすいのは、仮想通貨を売却して利益が出た時です。
例として、0.001ビットコイン(BTC)3000円分を購入し、1万円に値上がりした時に売却したら税金がかかります。
ただ、値下がりして売却した場合は、税金はかかりません。あまりうれしくはありませんが・・・。
仮想通貨で決済(買い物など)したとき
意外かもしれませんが、仮想通貨で決済(買い物など)した時も、税金が発生します。
例として、0.001ビットコイン(BTC)3000円分を購入し、1万円に値上がりした状態で、ビットコイン決済(買い物など)すると、利益が出たことになるので、これも対象になります。
ややこしいですね。
仮想通貨で別の仮想通貨を購入した場合
ここまでくればわかると思いますが、仮想通貨を買った時の価格と、使った時の価格が値上がりしたら税金が発生しています。
なので、仮想通貨で別の仮想通貨を購入した場合も、値上がりしていたら税金がかかります。
例として0.001ビットコイン(BTC)3000円分を購入し、1万円に値上がりした時にイーサリアム(ETH)を購入したら、利益になるので税金が発生します。
仮想通貨同士の購入なので関係ないように見えますが、日本円では利益になっているので課税対象になります。
仮想通貨の税金計算方法
仮想通貨の税金方法には、「移動平均法」と「総平均法」があります・・・が
「移動平均法」は、事前に税務署に届け出が必要で法人(会社)向けです。また、計算が複雑で大変なので、個人は「総平均法」を使うことになります。
「総平均法」とは1年間に購入した仮想通貨の平均単価を求める計算方法で、比較的かんたんな計算方法になります。
無料で使える仮想通貨税金自動計算ツールがおすすめ
手作業で仮想通貨の税金計算をする場合、Excelなどで1つ1つの取引きを入力する必要があります。
正直かなり大変なので、仮想通貨税金自動計算ツールを使うのが便利です。1年分の取引データをアップロードするだけで、税金を自動計算してくれます。
1部無料で使えるので、まずはお試しで使ってみるのが良いでしょう。
おすすめツールや使い方に関しては以下記事で紹介しているので、参考にして見て下さい。
仮想通貨の確定申告のやり方
かんたんに確定申告をする方法は主に2つです。
・国税庁HPにある確定申告作成コーナーを使って自動計算
・会計ソフトを使って自動計算
確定申告作成コーナーを使う
国税庁のホームページには、売上・経費・会社員の源泉徴収票を入力すれば自動的に確定申告書を作成してくれるコーナーがあります。
無料で使えるので、作成したら印刷して郵送してもいいし、e-taxでネットで確定申告してもOKです。
仮想通貨の損益を入力する箇所は「雑所得」の「その他」をクリックします。
ここに、仮想通貨取引所名・利益・費用を入力します。
確定申告のやり方は記事で詳しく解説しているので参考にして見て下さい。
副業バレ防止の方法も記載しているので、しっかりチェックしましょう。
会計ソフトを使って自動計算
2つ目は、会計ソフトを使って確定申告する方法です。こちらも売上・経費を入力すれば自動で確定申告書を作ってくれます。
私は、「やよいの青色申告・白色申告」オンラインを使って確定申告しています。
確定申告期限まで時間がない!青色申告の申請が間に合わない!という人は、今年度は白色申告で提出しましょう。
やよいのやよいの白色申告オンラインは完全・永久無料で使うことができます。
アカウント作成方法は、以下記事で紹介しているので参考にして見て下さい。
青色申告の申請が住んでいる場合は、青色申告特別控除(55万円控除)が使えます。さらにe-tax(ネットで確定申告)すると、65万円控除してくれます。
確定申告書類の他に、決算書・貸借対照表の作成が必要ですが、「やよいの青色申告オンライン」を使えば、売上・経費を入力するだけで自動で作ってくれます。
1年目は無料で使えるのでお試しで使っみて、合わなければ解約しましょう。
詳しいやり方は以下記事で紹介しています。
仮想通貨の確定申告は「確定申告書の作成」で行います。
※決算書には入力しないので注意しましょう。(青色申告の場合)
青色申告の場合は「青色申告決算書を作成した事業以外の収入がありますか?」で「はい」をクリックします。
「生命保険の年金、互助年金などの収入がありますか?【その他 雑所得】」で「はい」をクリックします。
「その他雑所得」に仮想通貨(暗号資産)の収益を入力しましょう。
副業バレ防止はここをチェック!
副業バレ防止の方法で一番重要なのは以下をする事です。
住民票の納付方法を「自分で納付(普通徴収)」にする。
紙の確定申告だと、「住民税」の欄に「給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法」を「自分で納付」にします。
特別徴収にしてしまうと、副業で稼いだ住民税の税金が会社に通知されてしまい副業がバレてしまいます。
必ず「自分で納付」に○をつけましょう。
確定申告作成コーナーを使う場合
国税庁のホームページの確定申告作成コーナーを使う場合で、副業バレ防止をする場合は、「住民税・事業税に関する事項」のページで
「給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法」の項目があるのでここで、「自分で納付」にチェックを入れましょう。
詳しくは以下記事で解説しているので、参考にして見て下さい。
やよいの青色申告・白色申告オンラインの場合
やよいの青色申告・白色申告オンラインの場合は、住民税・事業税のページの下にある
「給与、公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法」の項目があるのでここで、「自分で納付」にチェックを入れましょう。
私は、さらに念押しで4月になったら、市役所に電話して住民税が「自分で納付」に○になっているか電話して確認しています。
仮想通貨の確定申告に関するQ&A
副業がバレたくないから確定申告しなくてもOK?
副業の収益が年間20万未満なら申告不要ですが、それ以外なら必ず確定申告しましょう。
確定申告しないと副業がバレたくないと思いますが、そもそも確定申告しないと脱税で犯罪です。
もし脱税が発覚したら、会社に副業だけでなく、脱税までバレて二重に大問題になるので、副業で年間20万超の利益が出たら、必ず確定申告して納税しましょう。
また、副業がバレたくないなら住民税の納付を「自分で納付(普通徴収)」にすればOKです。
【まとめ】
・仮想通貨自動計算ツールを使うと簡単に税金計算ができる。
・仮想通貨の収益は「雑所得」で行う。
・副業ばバレたくない場合は住民税を「自分で納付」にする。
「仮想通貨(暗号資産)を始めたいな!」という方は、以下記事で仮想通貨の始め方を確認してみてください!
→【超初心者向け】仮想通貨の始め方・稼ぎ方かんたん5ステップ
また、仮想通貨について勉強したい人向けの4つの方法をまとめました。
中には、【0円無料】で勉強できる方法もあるので、失敗しないためにも勉強しましょう。