アフィリエイト広告を利用しています。

お役立ち情報

確定申告ってなに?【副業初心者は知っておきたい2つの事】

・そもそも確定申告ってなに?
・どんな人が確定申告をする必要があるの?
・サラリーマンだけど「確定申告」したことないよ

副業を始めたり、フリーランスになると必要になる「確定申告」
サラリーマンの時はあんまり気にしなかったんですが
「確定申告」しないとマズいことになるみたいだからしないといけない。

しかし、そもそも確定申告ってなに?

今回は確定申告について解説します。

★招待コードで1,500円分の
ビットコインがもらえる★

ビットフライヤーなら招待コード「jnowezi0」を入力して
口座開設すると1,500円分
ビットコインがもらえます。

bitflyer
1,500円分もらえる
招待コードはこちら
jnowezi0

 

ビットフライヤー公式サイト

【無料】口座開設方法と
招待コード入力方法を見る

 

そもそも確定申告ってなに?

では確定申告ってそもそもなんなのかと言うと

1年間で稼いだお金から払う税金(所得税)を計算し税務署へ報告すること

基本的にどの国でも、お金を稼いだら国に税金を納める仕組みになっています
(石油大国は税金なしですが、そういうのを除く。)

日本もお金を稼いだら、稼いだ金額の一部を国に納めます。
ざっくり言うと、稼いだお金から納める税金を「所得税」といいます。

 

日本では、税金を自分で計算して払う決まり

で、いくら税金(所得税)を納めるかを計算するのですが、
自分で税金(所得税)を計算して国(税務署)に報告するのを
「確定申告」っていいます(正確には申告納税制度)

自分で税金を計算するっていうのが先進国・民主主義なんですよ
「えー計算苦手だからめんどくさい、なんで国が計算してくれないの?」

これには、歴史が関係してるんです。

 

昔は年貢で国(幕府)が計算し強制的に徴収

昔は、稼いだお金(当時はお米)は国(幕府)が計算し
いくら納めるか決めていました。
学校で習った年貢(ねんぐ)ですね。

だから、国(幕府)の都合で勝手に納税金額を決められて
多めに納めさせられた歴史があります。

「自分で稼いだお金は正しく計算して正しく納めたい!」
現代の民主国家は、確定申告制度が導入されています。

 

どんな人が確定申告をする必要があるの?

さて、確定申告の意味と歴史がわかったところで
どんな人が確定申告するかというと・・・

「日本人全員」

・・・なんですが、わかりやすく言うと

「副業してる人」と「自営業(フリーランス)」です。

副業で稼いだ人っていうのは(ブログ・youtube・メルカリなど)
で、会社の給料以外でお金を稼いだ人です。

または、自営業(フリーランス)です。
八百屋・魚屋もそうだし、自分で仕事を受注して
お金をもらう「フリーランスエンジニア」も確定申告が必要です。

 

「確定申告」と「所得税を納付」する

じゃあ、「副業」「自営業」の人は何をすればいいかと言うと

①税金を計算して、金額を決められた書類(確定申告書)に書き税務署に提出

②税金を税務署に納める

この2つを毎年行う必要があります。

特に副業初心者は、自分で税金を計算して報告・納税するのは
人生で初めての人が多いので、

「稼いだら銀行口座に振り込まれて終了」
「副業で稼いだお金は全部自分で使ってOK」

とはならないので、注意しましょう。
納める税金分のお金は残しておかないと・・・

 

税務署にめっちゃ怒られます

 

サラリーマンだけど「確定申告」したことないよ

今まで、納税なんてしたことないんだけど・・・
サラリーマンの経験しかないと、確定申告する事は定年で年金もらうまでないでしょう。
(ふるさと納税、医療費控除など意識高い人を除く。)
自分も副業するまで知らなかったんですけど。2つの衝撃の事実があるんです。

①サラリーマン(会社員)は確定申告書しない
②税金(所得税)は給料から自動で引かれて納税されている

そうなんです、サラリーマンは確定申告しなくていいんです。
何故なら・・・

会社が確定申告してくれてるから

そして・・・

 

日本には源泉徴収という税金自動引き落としシステムがある

会社が毎月の給料(稼いだお金)から税金を計算し
自動で税金を引いている。

会社の毎月の給料から税金を集めて、
まとめて税務署に納税してくれてるんですよね。

これ「源泉徴収(げんせんちょうしゅう)」といいます。

始めて給料もらった時によく「手取り」って言葉を聞きますが
給料から税金(社会保険もあり)を引いた金額の事を言うんです。

税金を自動で引いてくれるから、便利な分
昔のサラリーマンが仕事に専念できて経済成長できたのかもしれませんね。

 

税金を払っている感覚がなくなる

サラリーマンだと、給料から税金を自動で引いてくれるので
ラクなんですが、税金を払ってる感覚がなくなります

だから、副業を始めると「確定申告?」「納税?」

「え?え?ええええーーーーっ?」ってなるんですよね。

 

副業で稼いだ人が確定申告をせずに税務署に怒られる

ブロガー・youtuberなど、会社の給料以外でお金を稼げる時代になりました。
源泉徴収に慣れ、税金を納める感覚がなくなっていると・・・

副業で稼いだお金を確定申告・納税しないで何年も放置した結果。

税務署にめっちゃ怒られる

 

こんな人もいます。

 

【まとめ】

まとめ

・1年間で稼いだお金から払う税金(所得税)を計算し税務署へ報告
・副業で稼いだら「確定申告」と「所得税を納付」する
・副業したら確定申告しないと税務署に怒られる

これまで会社が源泉徴収で自動で税金を引いてくれたので
副業に挑戦する人は、人生で初めて確定申告をすることになります。
けっこう大変なんですよね。

とはいえ、現代はPC・ネットもあるので昔のように
電卓叩いて、紙の用紙に記入する必要はありません。

詳しくは、確定申告を楽にする方法にまとめたので
参考にして下さい。

確定申告が楽な方法ってないの?【2つの方法を使えばかなり楽】・税金の計算が複雑すぎてわからない・手書きだと間違えた時、最初からやり直しで大変・コロナ禍で税務署が密になっていないか心配。確定申告って税金ですよね。親も市役所から確定申告書を持ってきてましたが計算が複雑すぎて、断念。 さらに、コロナの不安もあり税務署にも行きにくいので私がパソコンで作成し、e-taxで提出しました。パソコンを使えば、確定申告を楽にする事ができるんです。今回は楽な確定申告の方法について解説します。...

関連記事

【1年間0円】やよいの青色申告オンライン無料プランの申し込み方法は?・やよいの青色申告オンラインの申し込み方法がわからない ・1年間無料のプランってどうやって申し込むの? こんな悩みを解決できる記事を書きました! 私はやよいの青色申告オンラインに申し込んで1年間無料で利用しています。 副業歴が5年くらい続けているので、確定申告も白色から青色申告に変更しました。 せっかくなので1年間無料で使える「やよいの青色申告オンライン」に申し込んで 使っています。 今回は、やよいの青色申告オンラインの1年間無料プランの申し込み方法を解説します。...
【副業初心者向け】やよいの白色申告オンラインの使い方この記事で解決できるお悩み ・やよいの白色申告で副業の収益(売上)の入力方法がわからない ・やよいの白色申告で副業で使った経費の入力方法がわからない ・副業1年分(売上・経費)合計の見方がわからない こんな悩みを解決できる記事を書きました! 私は副業ブログアフィリエイトで過去最高売上100万をやよいの白色申告オンラインを使って確定申告しました。 ...